なんかしんどい...

・寝ても疲れが取れない
・日中何故か疲れがピークになる
・病院では問題ない診断

日ごろからこんなふうに悩んでいませんか?

「この疲れは自分だけかな」
「背中や腰が重くなる様な疲れ」
「なんかやる気が出ない」
そんなふうになりますよね。

病院へ行っても問題ないと帰される。
自分なりのリフレッシュをしたけど
その時だけでまた疲れる。

これには訳があります。

実際に私も7年前に謎のカラダのしんどさを
経験しました。
お気持ちよく分かります。
実体験を踏まえて、その原因不明の疲れの
理由についてお話ししていきましょう!

実は気付いていない、見落としている症状5️⃣選

①午前中にダルさ、眠気がある
②甘い物、塩辛いものが欲しくなる
③風邪をひきやすくなった
④胃もたれ、便秘や下痢が増えた
⑤めまいや立ちくらみが増えた

実は謎の不調を抱えている方は
身体の疲れだけではありません。

上記の様な症状も感じている事がとても多くあります。

不調の原因とは?

副腎という臓器のホルモンバランスの乱れによるものです。

副腎という臓器から分泌されている
ホルモンの乱れによって
・カラダの疲れ
・午前中に眠気
・甘い物、塩辛いもの欲求
・風邪をひきやすい
・胃もたれ、便秘や下痢
・めまいや立ちくらみ

等症状が出てします。

どうしたらいいの?

当店では身体への負担が大きいお薬や漢方は
使いません。
お身体に最も優しい方法で改善しています。

✅副腎が回復する、食事にする
砂糖
カフェイン
添加物
乳製品(牛乳、チーズ)
これらの摂る量や時間、種類をお客様へ合わせていきます。

お食事ボリュームはしっかり
1日3〜4食食べる事が大事になります。
メニュー作成を行い改善して参ります。

臓器が元気になる運動
適度な運動は、ストレス反応を軽減させます。
ホルモンバランスが整い
疲れやすさを楽にしていきます。
しかし
過度な運動はかえって負担となってしまいます。
運動直後から疲れて何も手に付かなくなる事を避けていきます。

ご相談はお早めに

まあ放っておいても大丈夫だろう。と
放置すると私みたいに朝ベッドから起き上がれず、会社を長期間休むことになります。
更に酷い方は投薬になることもあります。

この様にお困りの方を、解決するサポートを行なっております。

自分1人だけや、家族のサポートだけでは
上手くいかなった方へ。
公式LINEから「ブログ」
の3文字をお送り下さい。
お越しいただかずに
LINEチャットにてご相談をお聞きいたします。

和歌山県外の方もお悩み改善お聞きしております!^ ^

「同じ様に辛い思いをしてきた私が、お話し聞きます」

画像をタップするとQRコードでLINEの友だちを追加できます

\ 私が担当いたします /

Private Gym Vinate
担当:平松 凌

\ QR読み込みはこちら /