痩せないのは代謝のせいではない!?
・歳のせいか落ちてくれない
・お腹まわりがまだまだついている
・どうしたら食べながら落ちてくれるの?
・やっぱり好きなもの食べたい
歳を取るとなかなか落ちてくれない。
やっぱり食べ過ぎなのかなぁ。
そんなふうに思いますよね。
カラダにいいもの食べてるし
タンパク質を意識しているけど
体重が落ちないってことは
食べ過ぎなんでしょうね!
そんなふうに思いますよね!
お腹痩せ専門のプロが解説しますと
実は食べ過ぎではないのです。
食べ過ぎではないなんて、嘘でしょ!
そんなふうに思いますよね!
その理由についてお話ししていきましょう!

体重が落ちない方の特徴
〜お腹痩せ専門家が解説〜
①ご飯やパン、麺類を食べていない
②鶏肉ささみが大事と思っている
③夜食べると太ると思いガチ
④空腹を我慢しガチ
以上の3つが挙げられます。
落ちない理由は食べ過ぎではない
痩せない方の原因は食べ過ぎではありません。
むしろ
食べ無さ過ぎと言っても良いでしょう!
食べていないなら痩せていくでしょ!
そんなふうに思いますよね!
これが違うんです!
痩せるということは代謝がよく
脂肪が燃焼出来ていて筋肉がしっかりあること。
しっかり食べないと代謝は上がらず
痩せるサイクルを上手く回す事が出来ない。
じゃどうしたら痩せるの?
まずはご飯や麺類などの炭水化物を
食べる事が大事になります。
どのくらい食べると良いのか?
朝食:お茶碗1杯
昼食:お茶碗1〜1.5杯又は麺類1人前
夕食:お茶碗1杯
最低でもこのくらいのボリュームは必要である。
こんなに食べると、体重増えてしまいそう。
そんなふうに思うかもしれません。
ただ
絶対に増えません。
むしろドンドン痩せやすくなります。
では実際にお客様のお食事と一緒にみていこう!
〜お客様情報〜
職業:主婦
年齢:50代
趣味:読書
悩み①:お腹まわりが痩せない
ダイエット経験:あり

朝食でこのくらいのボリュームを
食べています。
当店へお越しいただき前は食パンのみの朝食で
なかなか体重もお腹の脂肪も落ちていませんでした。
大事なポイント
・ご飯を控えないこと
・朝食に果物を食べること
お客様が体重を落として嬉しかったこと
・20年前のジーンズを履けたこと
・痩せて若くなったと言われたこと
・食べても太りにくくなったこと
ご相談はお早めに
お腹の脂肪は放っておく時間が長ければ長いほど
落ちにくくなります。
イメージで例え話しになります。
お子さんのお弁当を手作りしたその日に
お弁当箱を洗うと脂汚れは落ちやすいですよね。
2〜3日洗わずに放置してしまうと
脂汚れ、こびり付いた汁、嗅ぎたくない臭いが
酷くなりますよね。
私たち人間のお腹の脂肪(あぶら)も同じです。
若い20代の頃は少しダイエットをするだけで
体重が落ちていきました。
50代のお腹の脂肪の方が
落ちにくくなるのはやはり当然と言えます。
私もこのお腹どうにかしたい!
どうにかならないのか。このお腹!
という方へ
先ずは公式LINEへ
「ブログ」の3文字をお送りください。
公式LINEにて無料でご相談お聞きします^ ^
ロカルわかやま様に掲載いただきました。
Private Gym Vinateプライベートジム ヴィネート
平松凌