やっぱりお正月食べ過ぎてしまった
・今年は食べ過ぎない様に思ってた
・ダラダラしない様に思ってた
・これでも食べ過ぎに気を付けたけど
・それでも体重2kgも増えてしまった
今年もこんなふうになり
「どうしよう〜」
「やばいな〜」となっていませんか!
気を付けたつもりでも
やっぱり美味しいが目の前にあると
食べ過ぎだったのかな!
体重が一気に増えてしまっている
そんなふうになりますよね。
本日はお正月太りしてしまって
今すぐに何とかしたい方へ向けて!
今すぐ解消する、「ある策」を
お伝えしていこう!
お正月に太った理由
〜お腹痩せ専門家が解説〜
①お雑煮やおせち、ご飯を多く食べたこと
②甘い物の間食が増えたこと
特にこちらの2つが挙げられます。
そんなお正月太りを何とかしたい方への解消方法だ。
お正月太りを今すぐ解消方法
〜お腹痩せ専門家が解説〜
お正月太りを解消したい際に最も大切なことは
慌てないことが大事なります。
本日お話しすることをほんの少し
頑張ってみると体重は落ちていきます!
騙されたと思い、試してほしい!
・ご飯🍚を減らすこと
お正月太りを解消するには、ご飯(お米)を
いつもより少しだけ減らします。
えっ!ご飯(お米)は普段から食べた方が
いいって言ってるでしょ?
なんで今回は減らした方がいいの?
となりますね。
お正月はいつもの3倍の炭水化物(ご飯やお米の事)を
食べています。
そんなお正月は炭水化物を普段よりも
多く食べてしまった時だけは
ご飯を減らしていくことがオススメである。
期間:3〜5日間程度
タイミング:間食と夕食の量を減らす
ボリューム:普段の1/3にする
⚠️ここで注意ポイント
7日間以上ご飯を減らさないことです。
7日間以上ご飯を減らしてしまうのは
長い期間やり過ぎです。
それ以上やってしまうと、逆に太りやすくなります。
太りやすくなると、お腹まわりにお肉が付いてしまう。
ご自宅で出来る為一度お試しあれ!
ご相談はお早めに
ダイエット🟰我慢ではありません。
ダイエットと食欲と上手に付き合っていくだけ。
ダイエットを始めてみて
痩せれない身体になってしまう前に、お腹痩せのプロに頼れ。
ダイエットは1人で悩まずに!
✅自分だけではなかなか出来ない
✅少し痩せけどその先が痩せれない
✅誰にも言えないコンプレックスがある
という方は
先ずは公式LINEへ
「ブログ」の3文字をお送りください。
公式LINEにて無料でご相談お聞きします^ ^
\ 私が担当いたします /
Private Gym Vinate
担当:平松 凌
\ QR読み込みはこちら /